2021.01.19 エクスナレッジ『間取りのすごい新常識』 こんにちは。 2021年も明けたなと思っていたら、もう1月も後半に突入しました。月日の経つのは早いものだと年々切に感じています。 先日の土曜日、春の本格的なキャンプ開始を前にデイキャンプをしてきました… 2021.01.19 エクスナレッジ『間取りのすごい新常識』
2021.01.13 tomoさんからお譲りいただいた花器 こんにちは。 新年1月も半ばにさしかかり、だいぶ普段の日常が戻ってきました。とはいっても年末からコロナ禍を取り巻く状況は悪化の一途を辿り、自由な往来や接触を伴う本当の意味での日常を取り戻すのには、まだ… 2021.01.13 tomoさんからお譲りいただいた花器
2021.01.05 いろは設計室設計『河口湖の家』完成写真2-内観 新年明けましておめでとうございます。 昨年は、コロナ禍により大変な一年でしたが、今年は状況が好転し安心して日常を過ごすことができるようにと願っております。 ここ千葉県は、正月のあいだ天候に恵まれ、穏や… 2021.01.05 いろは設計室設計『河口湖の家』完成写真2-内観
2020.12.23 いろは設計室設計『河口湖の家』完成写真1-外観 こんにちは。 師走に入り、厳しい寒さが続いています。今日は12月23日、明日はクリスマスイヴですし、また今週で仕事納めの方も多いかと思います。年末年始のお休みまでもう少しですが、僕は、今年中にやってお… 2020.12.23 いろは設計室設計『河口湖の家』完成写真1-外観
2020.12.08 キャンプ用木製薪ラックのカスタム こんにちは。 気がつけば12月ももうすぐ半ばに差し掛かり、年末の忙しない時期がやってきます。僕も年内にやらなければならない仕事がまだまだありますが、無理せず一つ一つ丁寧に片付けていければと思っています… 2020.12.08 キャンプ用木製薪ラックのカスタム
2020.12.03 ひだまり設計工房設計「山暮らしの家」外観写真 こんにちは。 12月に入り、急に冬らしい寒さになりました。11月は天気の良い日も多く、穏やかで例年よりも温かかったのでなかなかこの寒さになれませんが、風邪など引かずに今年を締め括りたいと思っています。… 2020.12.03 ひだまり設計工房設計「山暮らしの家」外観写真
作品ページを追加しました 2020 ループ&ループを追加しました。千葉県市原市に建つ夫婦と子ども二人が住む戸建て住宅です。 この住宅の設計では、要望内容を一旦バラバラにして並列した後、再構成して空間化することを行っています。設… 作品ページを追加しました
2020.11.24 木製薪ラックを作っていただいた こんにちは。 キャンプネタで連投しますが、キャンプでは焚火をするのが一般的なようです。別に焚火をしなくてもいいのでしょうが、多くの方が焚火をしていますし、焚火で料理をしたり、暖をとったり、また炎を見て… 2020.11.24 木製薪ラックを作っていただいた
2020.11.20 キャンプ前夜 練習を兼ねてデイキャンプ こんにちは。 今年は、コロナ禍の影響で「密閉・密集・密接」を避けるレジャーとしてキャンプがブームになっています。開放的な屋外で食事を作ったり、焚火をしたりするのは楽しいですね。僕も流行りに乗ったかたち… 2020.11.20 キャンプ前夜 練習を兼ねてデイキャンプ
2020.11.06 千葉M邸 Photog the gallery こんにちは。 2020年も11月に入り、秋らしさも増してきました。そろそろ紅葉も見頃を迎えるでしょうか。 来年春にキャンプを本格的に始めようと準備を進める中、いまだテントを購入していないものの焚火の道… 2020.11.06 千葉M邸 Photog the gallery
2020.10.29 千葉M邸完成写真と建物についての具体的な説明7 -子供部屋・趣味部屋- こんにちは。 本ブログで連載していました「千葉M邸完成写真と建物についての具体的な説明」も7回を数えることとなりました。今回は、2階の子供部屋と趣味部屋についてご説明していきます。今回で、この住宅につ… 2020.10.29 千葉M邸完成写真と建物についての具体的な説明7 -子供部屋・趣味部屋-
2020.10.19 千葉M邸完成写真と建物についての具体的な説明6 -2階個室まわり- こんにちは。 この夏、友人がキャンプを始めました。数年前まで僕は、2000mぐらいまでの低山登山をやっていましたが、千葉へ戻ってきてからはそれも遠ざかり、何かアウトドアでやってみたいなと思っていたとこ… 2020.10.19 千葉M邸完成写真と建物についての具体的な説明6 -2階個室まわり-
2020.10.14 千葉M邸完成写真と建物についての具体的な説明5 -水廻り空間- こんにちは。 僕たちが設計監理しました千葉M邸についてのブログ、「千葉M邸完成写真と建物についての具体的な説明」の第五回となる今回は、水廻り空間について記しておこうと思います。 水廻り空間は、家事を行… 2020.10.14 千葉M邸完成写真と建物についての具体的な説明5 -水廻り空間-
2020.10.05 国立近代美術館『ピーター・ドイグ』展 こんにちは。 9月17日の木曜日に、お友達にお誘いいただき、本当に久しぶりの東京散歩を楽しんだのですが、長い引きこもり生活で鬱屈した気持ちから解放されて再び僕の中の美術熱が再燃しました。 そこで、9月… 2020.10.05 国立近代美術館『ピーター・ドイグ』展
2020.10.02 千葉M邸完成写真と建物についての具体的な説明4 -リビング・ダイニング- こんにちは。 僕たちが設計監理しました千葉M邸の建主さんから、無事お引っ越しが住みましたとご連絡をいただきました。僕たちも少なからずホッとするとともに、建主さんご家族の新生活が、豊かなものになりますこ… 2020.10.02 千葉M邸完成写真と建物についての具体的な説明4 -リビング・ダイニング-
2020.09.25 千葉M邸完成写真と建物についての具体的な説明3 -屋内動線- こんにちは。 「千葉M邸完成写真と建物についての具体的な説明」の第三回となる今回は、この建物の骨格になっている入れ子と回り廊下による屋内の動線についてお話ししていきたいと思っております。 続きを読む→… 2020.09.25 千葉M邸完成写真と建物についての具体的な説明3 -屋内動線-
2020.09.17 恵比寿、広尾、六本木散歩 こんにちは。先日、Instagramで知り合ったお友達から「一緒に個展など観に行きませんか?」とお誘いいただき、ここのところ遠のいていた東京散歩へご一緒させていただきました。コロナ禍も収束の気配がない… 2020.09.17 恵比寿、広尾、六本木散歩
2020.09.14 千葉M邸完成写真と建物についての具体的な説明2 -外観と素材- こんにちは。 2020年9月12日、千葉M邸のお引渡しがありました。設計からは、建主さんへ業務完了のご報告と完了検査の済証をお渡しし、工務店からは補修箇所の確認と設備機器類の説明の後、鍵のお引渡しがあ… 2020.09.14 千葉M邸完成写真と建物についての具体的な説明2 -外観と素材-
2020.09.08 千葉M邸完成写真と建物についての具体的な説明1 こんにちは。 2020年9月3日、完成写真の撮影をしてまいりました。この日は、役所による上水、下水の検査があり、また急な雨にも降られたため外観の撮影ができず、翌日9月4日の午前中に残りの撮影を終えまし… 2020.09.08 千葉M邸完成写真と建物についての具体的な説明1
2020.08.31 千葉M邸内覧会を開催いたしました こんにちは。 8月の終わり、僕たちが設計監理していおりました千葉県のM邸の工事も概ね終わり、建主様のご好意により8月29日、30日の土曜日、日曜日に内覧会を開催いたしました。 続きを読む→… 2020.08.31 千葉M邸内覧会を開催いたしました
作品ページを追加しました 2018 藤沢ココロまち診療所を追加しました。築70年の民家を高齢者を対象にした訪問診療のための拠点として診療所にコンバージョンした計画です。使用できる材を残しながらパッチワーク状に改修を施し、診療所… 作品ページを追加しました
作品ページを追加しました 2019 千葉K社屋 改修工事を追加しました。築26年の重量鉄骨造2階建て、延べ床面積約200m2のビルを廃棄物処理に携わるK社が購入し、新社屋としてリノベーションした計画です。 by Koizumi… 作品ページを追加しました
設計料の改定について 2020年4月、設計料を改定しました。従来の建築工事費のパーセンテージによる算定から、面積算定による設計料の決定に変更しました。 建築工事費のパーセンテージによる設計料算定の場合、衛生設備機器や仕上げ… 設計料の改定について
Sma-photo設計料の改定について 2020年4月、設計料を改定しました。 料金体系について、より分かりやすくするために一部改定しました。 また出版関係の写真提供について、表記を増やしております。 ここに記載しました写真撮影料は基本とし… Sma-photo設計料の改定について
2020.06.26 ブログ更新_秩父、美の山公園で紫陽花を撮影する こんにちは。 本格的な梅雨のシーズンとなりました。雨模様のぐずついたお天気が続いていますが、2020年6月21日の日曜日、県をまたぐ移動も解禁になり、埼玉県の秩父市と皆野町にまたがる標高581.5mの… 2020.06.26 ブログ更新_秩父、美の山公園で紫陽花を撮影する
2020.06.17 ブログ更新_奈良の木工房「カタチ工作所」からリノベーションスツールをお譲りいただく こんにちは。 僕は事務所のアカウントでInstagramをやっています。事務所のギャラリーなので、販促ツールとして活用するのが一般的なのかもしれませんが、僕の場合はオールドレンズで撮影した花の写真をp… 2020.06.17 ブログ更新_奈良の木工房「カタチ工作所」からリノベーションスツールをお譲りいただく
2020.06.12 ブログ更新_マスタープラン一級建築士事務所設計『登戸の家』完成写真 こんにちは。 2020年5月23日の土曜日、朝からの小雨は昼過ぎに止み、夏の到来を告げるように湿気混じりの暑さに包まれたその日、僕は、改修工事の完成写真の撮影に千葉市の登戸にあるマンションの一室を訪れ… 2020.06.12 ブログ更新_マスタープラン一級建築士事務所設計『登戸の家』完成写真
2020.06.08 ブログ更新_千葉M邸工事進捗2 こんにちは。 前回のブログに引き続き、千葉M邸新築工事現場 の5月末日時点での進捗についてレポートしたいと思います。 コロナ禍の影響もあり、職人さんの手も減らしながらの工事であったため、多少の遅れが心… 2020.06.08 ブログ更新_千葉M邸工事進捗2
2020.06.01 ブログ更新_千葉M邸工事進捗 こんにちは。 千葉M邸の工事も前回ご紹介してから1ヶ月が経過しました。進捗状況のご報告とともに、計画について少しお話をしたいと思います。 続きを読む→… 2020.06.01 ブログ更新_千葉M邸工事進捗
2020.05.14 ブログ更新_在宅を楽しもう4 こんにちは。「在宅を楽しもう -僕の半径1mをご紹介します-」の4回目です。 この一週間、Facebookで「7日間ブックカバーチャレンジ」というのをやっていました。山梨で僕の事務所が設計監理した「ウ… 2020.05.14 ブログ更新_在宅を楽しもう4
趣味のカメラ – オールドレンズ「HELIOS 44-2」 こんにちは。 僕は、建築写真を撮影していますが、それとは別に古いレンズ(オールドレンズ)を使って、花の写真を撮ったりして楽しんでいます。表現作品というものではなくて、純粋に癖のあるレンズで個性的な写真… 趣味のカメラ – オールドレンズ「HELIOS 44-2」
千葉M邸新築工事 -2020年4月進捗状況- こんにちは。 今年に入り工事の始まった千葉M邸新築工事ですが、7月の完成へ向け、現在も工事が進んでおります。 新型コロナウイルスの蔓延により世の中の様々な場所で影響が出ていますが、建築工事の現場では、… 千葉M邸新築工事 -2020年4月進捗状況-